さて、お店の内部が固まったらいよいよ見た目を考えていきましょう。

基本的に、ショップレイアウトと言うのは「かっこよさ」よりも「使いやすさ」を重視するべきです。どれだけ見た目の良いショップサイトでも、ショッピングカートの位置が分からなかったり、どこをクリックすればいいのか分からなかったりすると、速攻で「戻る」ボタンを押されてしまいます。

まずはライバル店やよく利用するショップサイトをたくさん見て研究してみましょう。

大事なのは

・何クリック目で商品詳細ページにたどり着けるか(出来れば3クリック以内が望ましいです。)
・なぜこの場所にこの画像が貼られているか
・商品詳細はどのように書かれているか(何を意識して書かれているか)
・どれだけ分かりやすく商品が記載されているか

など、要するに「お客さんが商品を探しやすくするためにどのような工夫がなされているか」と言う点を注視してみることをオススメします。

また、カラーミーショップでは多数のテンプレートが用意してあります。
まずはそれをじっくりと眺め、イメージに合う物があればそれを参考にレイアウトを考えて行くのも良いでしょう。
もしイメージするものが無かった場合は「2カラム(右メニュー、左メニュー)や3カラム」がカスタマイズ用テンプレートとなっていますので、それを改造することになります。

temp.jpg
テンプレート自体は数多くありますので、これらを参考にイメージを組み立て行くのも方法のひとつです。

ある程度形が決まったら、手描きでいいのでラフ絵を描いてみましょう。
いきなりHTML作成画面に入ると余計な修正や余分な案が入り込んでしまい、余計に手間がかかってしまいがちです。
まずはラフの段階でしっかりと練り込むことで全体像がはっきりとなり、HTML作成でも苦労は少なくなります。